OKOSHIYA TOKYO

2025/05/01 17:05

桜の季節が過ぎて、新緑が美しい暖かい時期になりましたね。
5月といえば、「こどもの日」や「母の日」など、大切な人に感謝の気持ちを伝える行事が続く季節!
 「今年は何を贈ろうかな?」と、贈り物を考えている方も多いのではないでしょうか。

そんな方におすすめしたいのが、私たちが取り扱っている和菓子「おこし」です。

「おこし」は、日本で最も古い歴史を持つお菓子のひとつ。
その名の語源とされる「興す(おこす)」という言葉には、「立ち上がる」「再興する」「繁栄する」といった
前向きで力強い意味が込められており、古くから「縁起菓子」として親しまれてきました。

この意味にあやかり、おこしは古くから祝い事の場や贈答の品として重宝されてきました。
平安時代には貴族たちに愛され、江戸時代には全国に広まり、一般庶民にも馴染みのあるお菓子として愛されてきました。
現代は、スーパーやコンビニなどではあまり見かけなくなってきましたが、
地域の土産店や伝統菓子店(もちろんOKOSHIYA TOKYOも含め)では今もなお大切に作り続けられています。

そんな縁起のいい「おこし」は贈り物にもぴったり!

例えばこどもの日には、子どもたちの健やかな未来を願って。
母の日には、いつも家族のために頑張ってくれるお母さんへの「ありがとう」を込めて。

「おこし」という名前とその歴史には、
誰かの再出発を応援したい気持ち、日々の暮らしに良い風が吹いてほしいという想いが詰まっています。

家族への想いが深まるこの季節。今年は「おこし」を囲んで、大切な家族の成長、感謝を伝えてみませんか?


Mail Magazine

新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。