2025/07/01 17:25

こんにちは!
暑さが日に日に増してきた7月。
30℃を超える日も多く、いよいよ夏本番ですね。
ひんやり冷たいものが恋しくなるこの季節……「おこしジェラート」はいかがでしょうか?
「おこしジェラート」は、OKOSHIYA TOKYOが手掛ける新感覚スイーツ!
濃厚なジェラートに香ばしいおこしを混ぜ込んだ一品で、
「キャラメル」「黒糖」「エスプレッソ」の3種類のフレーバーを販売中。
一昨年の発売以来、夏限定の人気商品としてご好評をいただいています。
今回は、そんなおこしジェラートをもっと楽しむためのアレンジ方法を3つをご紹介します。
そのままでももちろんおいしいのですが、ちょっとしたひと工夫で、ぐっと表情が変わるんです!
1.ザクザク食感をプラス「追いおこし」
その名の通り、さらにおこしを追いトッピングするアレンジ方法です。
ジェラートに練り込まれたおこしと、後のせおこし。2種類の食感が同時に楽しめます。
シンプルだけど、満足感はしっかり。
お好きなおこしを組み合わせて、自分だけの組み合わせを見つけてみてくださいね。
2.手軽に本格和スイーツ「ジェラート最中」
市販の最中皮におこしジェラートを挟むだけの、簡単アレンジ!
手軽なのに、どこか上品で贅沢感のある和スイーツが完成します。
皮の香ばしさ、ジェラートの甘さ、そしておこしの食感が絶妙にマッチ!
作りたてのパリッと軽やかな食感を楽しむのもよし、少し時間を置いてしっとり食感を味わうのもオススメです。
3.おうちカフェにぴったり「おこしパフェ」
グラスにおこしジェラートを盛り、クリームやフルーツ、クッキー、
そしておこしを重ねれば、あっという間にカフェ風スイーツに。
材料次第で自由にアレンジできるのも楽しいポイントです。
少し手間はかかりますが、その一手間をかけてもいいと思うほどに見た目も華やかで楽しく作れるので、
お子さまと一緒に作るのもオススメです!
休日のおやつや、ご褒美スイーツとしてぜひお試しください
”おこし”と”ジェラート”は、一見ミスマッチにも思えますが、食べてみると意外なほど相性抜群!あと引く美味しさです。
そのままでも、アレンジしても、楽しみ方は自由自在!
いつものおやつ時間にちょっとだけ工夫を加えて、自分だけの食べ方を見つけてみてはいかがでしょうか?
※おこしジェラートは店舗限定商品です