OKOSHIYA TOKYO

2025/10/01 11:36


こんにちは!
暑さもすっかり落ち着き、秋の気配が深まってきましたね。

先月の十五夜に続き、10月といえば「ハロウィン」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
街を歩けば、カボチャの飾りやオレンジ色のディスプレイが目に入り、なんだかワクワクしてきますよね!

さて、ハロウィンといえばキャンディやチョコレートが定番のお菓子ですが、
今年はちょっと趣向を変えて「おこし」を取り入れてみませんか?
実はおこしには、ハロウィンにぴったりな魅力がたくさんあるんです。
今回はその中から、特におすすめのポイントを3つご紹介します!


【素材の安心感】
玄米と水飴をベースにした、素朴で優しい味わいのお菓子です。
小麦粉や添加物を使わず仕上げているため、お子様から大人まで、安心してお楽しみいただけます。

【華やかな見た目】
「和菓子って地味なんじゃない?」と思う方もいるかもしれませんが、最近のおこしはカラフルで写真映えもバッチリ!
昔ながらの黒糖やキャラメルだけでなく、チョコレートやのり塩などユニークなフレーバーもたくさん。
ころんとした一口サイズで、カラフルなパッケージも多く、
ハロウィンのテーブルをにぎやかに彩ってくれること間違いなしです。

【日持ちの長さ】
ハロウィンはたくさんのお菓子が集まるイベント。
その場で食べきれないことも多いですが、おこしは日持ちが長いため「あとでゆっくり食べられる」のが嬉しいポイントです。
親御さんにとっても、賞味期限を気にしなくていいお菓子は安心ですよね。


洋菓子と和菓子を組み合わせると、テーブルにちょっとした特別感が生まれます!
小さなお子様にとっても、馴染みのない「ちょっと変わった和菓子」として楽しい驚きになるはずです。

今年のハロウィンは、洋菓子と一緒に「おこし」も並べて、和洋折衷の新しいイベントにしてみませんか?


Mail Magazine

新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。